みなさまこんにちは。
お久しぶりです、黒鈴です。
もうだいぶ日数が経ってしまいましたが、不肖黒鈴、先日の新学期ガチャよりイシス教に入信いたしました!
若干、パズドラモチベーションが下がっていたところだったので、とてもよいカンフル剤になりました。
き抜けはしないでしょうが、ポテンシャルは相当あると思うので、今後はメインパとして使っていく所存です!
さてそのイシスさん(17さい)。
元々麗しのイシス様は、ドロップ強化に寄せた体力パーティを構築してちょいちょい使っていたのですが、如何せん多色リーダー&攻撃特色の薄さもあり、積極的には使えていなかったのですよ。
<光イシスパのメンバー>
イシス:バギィ、カリン、ブリ、アクアマンなど
入れ替え候補:スクルド、ジーク
※泥強寄せというわりに、そんなに積めないジレンマ。列パのが強い。きっと。
というかですね、※でも触れましたが列のが強いなって思ったんだなきっと。
あ、ぼくのパーティ構築の思考として、「リーダーにパーティの特徴を表現させる」というのがあるんですね。
リーダースキルはもちろんですが、リーダーの覚醒を基準として特化していく感じを心掛けています。
たとえば、リーダーに属性強化がなかったら、列パには傾倒させない、といった具合。
イシス様は属性強化持っていないんですが、泥強一つずつというどっちにもいける覚醒。
それはそれで自由度がありステキだったのですが、ある意味で弊害でした。
というのも、水体力には青おでんやヘルメスといった列特化させたほうが強いサブが揃っていたんですね。
概ねで標準搭載すべきバギィも列持ちですし。
じゃあ列入れればって話ですが、列にするならもう別のリーダーの方が強くなっちゃったりするわけです。
(今思えば列コンボという道があったか…)
というわけで、完全バインド耐性を持ち回復手段も搭載する多色リーダーとしては優等生だったのですが、今一つ決め手に欠けている。
そんな光イシスでした。
そこで今回のイシスさん(17さい)です。
彼女のコンセプトははっきりしています。
体力タイプと決別し、泥強2wayで攻める多色コンボパーティ。
この手のパーティタイプはスク水パで検討していたので駒のイメージもつきます。
バギィ、青おでん、スクルド、覚醒ラクとの決別は痛手ですが、水回復は豊富ですし攻撃タイプも増えている昨今、考えてみるのも楽しそうです。
イメージとしては、攻撃メンツをメインにところどころ回復メンツで補うという形でしょうか。
ということで組んでみました。
ひとまずのコンセプトとして、2wayパを基軸とします。
さらに多色パ運用の前提として、必要色を消す変換、色の足りなくなる陣は除外しました。
それでできたのがこちら。
まずは攻撃タイプ縛りからです。
チーム名【イシス親衛隊】 /特待生・イシス(攻撃染め)
◎特待生・イシス
○生徒会長・ルシファー
○最強戦士・超ベジット
○俊才の臥龍神・諸葛亮
○覚醒ハーデス
【リーダー:特待生・イシス】
ただいるだけで、「この人のために何かできることを」と周りに思わせるカリスマ17さい。永遠の処女(公式設定)。
彼女自身の力はそれほどでもないが、取り巻く人々をしっかりと支えたり、周囲の力をほんの少し底上げする力がある。
そんな控えめさが、また周囲を惹きつけるのであろう。
「一緒にがんばろうね」 その一言のために。
【サブ1:生徒会長・ルシファー】
同学園の生徒会長。クールを装っているが、イシスさん(17さい)を副会長に迎えたいと切望しており、また内心で釣り合うのは自分しかいないと思っている。
が、クールキャラの体面上難しいのと、何の関係もないが風紀委員に粛清対象と認識されそうで勧誘の実行には未だ至っていない。
2way2個で光のアタッカー枠を担当、いざというときは明星で吹き飛ばす覚悟。
【サブ2:最強戦士・超ベジット】
火枠担当の熱血イケメン。「イシスさん?キレイな人だよね!」とサワヤカに言い放ちつつも、それがイヤミにならない清々しさを持つ。
同じスポーツ部部長として親近感を持っているが、恋愛感情の認識はまだない。
高いステータスと2way×2、スキブ×2、延長×2でイシスさんを完全サポート。
苦手な高防御モンスターも超ベジットソードで両断しつつサワヤカに間を作る。イシスさんもその頼りがいにはまんざらでもない様子。
【サブ3:俊才の臥龍神・諸葛亮】
木枠担当のサワヤカくん。イシスさんと同じクラスになってから気になって仕方がない様子。持前の知略もどこへやら、同じクラスというアドバンテージを死守するのに必死になっている。若干マジメすぎるのが珠にキズ。
「ちょっと!君、どこのクラスの人かな?イシスさんに迷惑だから、よそのクラスの人は帰って!」
スキブ×2の2way×2、イザという時の防御半減・2倍エンハンスの突貫力はなかなかのもの。出しゃばるだけの能力は持っている。
【サブ4:覚醒ハーデス】

同学園の影の番長。表の番長ギガンテスの更に裏の存在であり、大きなトラブルもなく殊更学園が平和なのは、トラブルの芽を事前に刈り取っている彼の働きによるところが大きい。
闇・木のドロップ強化に加え、サングラス×2で多色盤面を護り、強大な敵に相対する際には予めキツいのをかましつつ味方には余裕を作るというワザマエっぷり。当然のように2way×2常備。
イシスさんに対しては、とりわけ学園で目立ち、必然的にトラブルも多発しそうなので注視しているに過ぎず、特別な感情があるわけではない。
[差替え候補1:克己の龍英雄・劉備]
サッカー部OBであり現在大学生。大学デビューと同時にヘアスタイルを刷新し、メイクにも手を出した。イケメンであるがどこか垢抜けていない先輩。
若干暑苦しいタイプの先輩で、誰もが心のどこかに抱える闇すらも自分色にしてしまう。
確かに元気づけられるのだが、そこまでは踏み込んでほしくないと皆思っている。 諸葛亮とはおな中。
[差替え候補2:風紀委員長・アテナ]
学園の風紀を護る風紀委員。学内に槍と小手を持ち込むことを許されている数少ない存在である。
風紀を護るために法律を無視する堅物ではあるが、2way×3の攻撃力は学園屈指である。
回復タイプに鞍替えできるキャラだが同ステータスのため、結果として攻撃タイプのわりに回復が高い点が特色となっている。
無理なく詰める回復要員としての需要は高い。
[差替え候補3:超サイヤ人3・ゴテンクス]
主属性・水のアタッカー担当。その覚醒は多色パにおいて一分のムダもない。
スキルも欠損時の保険として一応機能できる。というか、そういう風に使えという意味だったのか。
水染めまで視野にいれるならばスタメン候補。問題はビジュアルのみ。
[差替え候補4:毘沙門龍・ケンシン]
水攻撃の体力タンク担当。卵換算するとステータスはかなり秀逸で、水攻撃パの一番足りないところを補ってくれる良キャラ。
地味にエンハンスもしてくれるので、枠が足りないようならぶちこんでOK。
[差替え候補5:ライダー系]
回復を消して必要色のみにしてくれるので、攻撃特化したい場合は入れるのもあり。
寄せたい色に合わせてライダーを選択したい。
というか、ライダーはビジュアル的に覚醒ラーパに入れたいですね。仮面パつくりたい。
他候補:
way:みにツクヨミ、アテナ
エンハ:フラッシュ、ニム、剣士シリーズ、ジャギィ
妨害対策:アマテラス、トキ
毒:赤おでん、リリス
封印:ホルス、ウルド
イケメンがずらっと揃いました。さすがはイシスさん(17さい)。
超ベジットはステータス、覚醒的に相当頼りがいがあります。威嚇枠としてもナイス。ゴテンクスはステータスもよく、欠損対策、ドロップ強化と入れたくなるカードですが、ベジットが総合的に強いか。ランダム生成というもの若干引っかかるところです。
また、覚醒ハーデスも多色サブとしての能力が抜きんでています。 つい先日もチャレンジダンジョン6を覚醒ラーパで挑んだ際に、根性持ちのカグヤに対して 「25%ギガグラ」⇒「イザナギ2倍」(75%以下達成)→「+5秒猶予で悠々200倍」でワンパンで沈めることができ、リーダーとしても使えるけどつくづく多色サブに向いているな!と感じた次第。
多色パは染めないと発動ダメージにばらつきが出るので総合火力で不安があるのですが、way染めなら問題ないかもしれません。
課題は4個消しコンボがそんなに出せるかというところにありますが。
とはいえ、複数敵だと弱点属性の攻撃が飛んでいくのでメリットも少なくないと思います。
副属性も異色だと0.3x1.5なのでバカにならない数字。 今回は攻撃2wayで組んでみました回復組だと多色神カーリー様が組み込めたり、威嚇でエンハなスーパーサブ・孫権さんもいらっしゃるのでこちらもなかなか面白そうです。
一色染めや攻撃・回復のハイブリッドなども今後検討してこうとおもいます!